インジウムは、銀白色の柔らかい金属であり、半導体材料として重要な役割を果たしている。
周期表元素番号=In 原子番号=49 原子量=114.82 融点=156.63℃ 沸点=約2000℃ 比重=7.31g/cm3
コバルトは、純粋なものは銀白色の金属であり、単体金属としてのコバルトの用途は少ないですが、 高純度のコバルトは良好な半導体性と磁石性及び導電性をもっているため、ターゲット材や媒体記憶装置、半導体薄膜形成の材料として使用されています。 ◎ 原子量:58.93 ◎ 融 点:1495℃ ◎ 沸 点:2927℃ ◎ 密 度:8.92g/cm3
純ニッケル、主に99.99%以上の純度金属ニッケルのことを指します。 苛性ソーダを始めとしたアルカリ溶液に優れた耐食性を示し、高純度のハロゲンガスや非酸化性酸にもよく耐え、 苛性ソーダの濃縮容器を始め、広範囲な分野で使用されます。純ニッケルは、酸化、還元両雰囲気で耐食性がありますが、特に還元性雰囲気での耐食性に優れています。 主にスパッタリングターゲットや特殊電子材料として使用されています。 ◎ 原子量:58.69 ◎ 融 点:1455℃ ◎ 沸 点:2732℃ ◎ 密 度:8.908g/cm3
バナジウムは、灰色がかかった銀白色の金属であり、製鋼添加剤としての用途がほとんどで、 バナジウム化合物は触媒としても極めて重要なほか、化学・電気工学・電子工学の分野でも重要であります。 一方で高純度バナジウムは、その特性よって半導体や宇宙航空関連、ターゲット材としても使用されています。 ◎ 原子量:50.94 ◎ 融 点:1910℃ ◎ 沸 点:3407℃ ◎ 密 度:6.11g/cm3