SUS304C -四角材
ステンレスの中でも特に構造材としての特長が優れている鋼種で、耐熱鋼として最も広く使用されている。
主に食品設備、一般設備、原子力用などに用いられる。
金属材料専門の通販サイト E-Metalsでは、ステンレスのカット販売を行っており、お客様のきめ細かいご要望にお応えしています。
ステンレス材料の小ロッドから大量購入、スポットでの購入、或いは定期購入のお客様向けにも様々なサービスでご対応しております。
中でもE-metalsでは、丸棒のカット販売のみならず、板材のカット販売、丸パイプのカット販売、角パイプのカット販売、ワイヤーのカット販売をお客様のご要望に合わせて1mm単位でご対応しております。
それ以外にも、丸板材、平角パイプ、箔材、六角棒、アングル、チャンネル鋼、I型販売、T型、リップ溝形、その他建材など、様々なカット販売を行っています。
ステンレスのカット販売のことなら、是非E-metalsをご利用ください。便利な機能を数多く揃えていますので、必ずご満足いただけるのではないかと思います。
SUS304H -四角材
304のH型をした形鋼で、建築材、機械構造材などに用いられる。
金属材料専門の通販サイト E-Metalsでは、ステンレスのカット販売を行っており、お客様のきめ細かいご要望にお応えしています。
ステンレス材料の小ロッドから大量購入、スポットでの購入、或いは定期購入のお客様向けにも様々なサービスでご対応しております。
中でもE-metalsでは、丸棒のカット販売のみならず、板材のカット販売、丸パイプのカット販売、角パイプのカット販売、ワイヤーのカット販売をお客様のご要望に合わせて1mm単位でご対応しております。
それ以外にも、丸板材、平角パイプ、箔材、六角棒、アングル、チャンネル鋼、I型販売、T型、リップ溝形、その他建材など、様々なカット販売を行っています。
ステンレスのカット販売のことなら、是非E-metalsをご利用ください。便利な機能を数多く揃えていますので、必ずご満足いただけるのではないかと思います。
SUS304 -四角材 - 輸入材
SUS304ステンレス鋼は、一番よく使われている万能ステンレス鋼材でもあります。
200シリーズステンレス鋼材よりも防錆性能が優れており、耐熱性も優れています。 SUS304ステンレス鋼は、優れた耐食性と粒界腐食に対する優れた耐性も備えています。
酸化性の酸については、SUS304ステンレス鋼は65%以下の濃度で、沸点以下の硝酸に対して強い耐食性を持っていることが実験でわかっています。また、アルカリ性溶液やほとんどの有機酸および無機酸に対して優れた耐食性を備えています。
ステンレス規格及び化学成分の対照表
| Steel Grade | 化学成分 (Chemical Composition) | 規格 | ||||||||||
| C(%) | Si(%) | Mn(%) | P(%) | S(%) | Ni(%) | Cr(%) | N(%) | Mo(%) | Ti | QS | ||
| JIS基準 | SUS304 | ≦0.08 | ≦1.00 | ≦2.00 | ≦0.045 | ≦0.03 | 8.0-10.50 | 18.00-20.00 | 
 | 
 | 
 | Jis4313 | 
| GB3280 | 06Cr19Ni10 | ≦0.07 | ≦0.75 | ≦2.00 | ≦0.035 | ≦0.03 | 8.0-10.50 | 17.50-19.50 | ≦0.10 | 
 | 
 | GB3280 | 
| ASTM基準 | S30400/304 | ≦0.08 | ≦0.75 | ≦2.00 | ≦0.045 | ≦0.03 | 8.0-10.50 | 18.00-20.00 | ≦0.10 | 
 | 
 | A240M | 
| EN/DIN/SEW | 1.4301 | ≦0.07 | ≦1.00 | ≦2.00 | ≦0.045 | ≦0.015 | 8.0-10.50 | 17.00-19.50 | ≦0.11 | 
 | 
 | EN10088-2 | 
 
									


 
																							 
																							 
																							 
																							 
																							 
																							 
																							 
																							 
																							 
																							 
																							 
																							 
																							 
																							 
																							 
																							 
																							



































