エンジニアリングプラスチック MC801 - 板 材
MCに固体潤滑材のMoS3を配合した素材で、耐摩耗性向上品。色は暗灰色で、建設機械、産業機械、搬送機械、鉄鋼機械などに用いられる。
関連商品
分類名 | 特性 | 用途 | その他説明 | ||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
比重 | 硬度 | 引張強さ | 伸び | 耐力 | 膨張係数 | 熱伝導率 | 導電率 | 縦弾性係数 | |||
A2011 - 六角 購入画面へ |
2.82g/cm³ | 95 | 380N/mm² | 13% | 295 | 22.9×10-6/℃ | 0.41 | 45 | - | ねじ類、ギヤー部品、リベット類、航空宇宙機器、油圧部品、ゴム成形用金型、船舶用材、航空機機材、ボルト材、スピンドル等、 | 通称17S(ジュラルミン)と呼ばれるAl-Cu合金で、耐食性、溶接性は劣るが、強度が高く、切削加工性も良好です。 52Sについで需要が多いです。 |
BC-3(新JIS CAC403CB) - 丸棒 購入画面へ |
2.82g/cm³ | 95 | 380N/mm² | 13% | 295 | 22.9×10-6/℃ | 0.41 | 45 | - | バルブ、ブッシュ、スリーブ、伝導機器部品、船用丸窓、軸受、歯車、羽根車、 | 耐圧性、耐摩耗性に優れ、かつ機械的強度が高い。軸受、スリーブ、ブッシュ、羽根車、バルブ、歯車、船用丸窓、伝導機器部品などに用いられる。 |
PBC-2(新JIS CAC502CB) - 丸棒 購入画面へ |
2.82g/cm³ | 95 | 380N/mm² | 13% | 295 | 22.9×10-6/℃ | 0.41 | 45 | - | ブッシュ、スリーブ、一般機械部品、ウォームギア、軸、歯、羽根車、一般機械部品、 | 耐食性、耐摩耗性に優れ、歯車、ウォームギア、軸受、ブッシュ、スリーブ、羽根車、一般機械部品などに用いられる。 |
BC-6(新JIS CAC406CB) - 丸棒 購入画面へ |
2.82g/cm³ | 95 | 380N/mm² | 13% | 295 | 22.9×10-6/℃ | 0.41 | 45 | - | バルブ、ブッシュ、給水栓、スリーブ、一般機械部品、軸受、 | 耐圧性、耐摩耗性、被削性、鋳造性に優れている。 |
タフピッチ銅 - 丸棒 購入画面へ |
8.9g/cm³ | 95 | 380N/mm² | 25% | 80 | 17.7×10-6/℃ | 391W/mK | 101% | 118kN/mm2 | 電気用、蒸気がま、建築用、化学工業用、ガスケット、器物、 | 純銅の中では無酸素銅ほどの純度はありませんが、高い導電率と熱伝導率を誇ります。ただ、600℃以上に加熱すると水素が材料内部に残っている酸素と反応して、水蒸気を作り出し、これが材料に亀裂を生じさせる「水素脆性」があります。還元雰囲気での高温加熱や溶接、はんだ、ろう接には向きません。 電気・熱の伝導性に優れ、展延性・絞り加工性・耐食性・耐候性がよい。 |
タフピッチ銅 - 角棒 購入画面へ |
8.9g/cm³ | 95 | 380N/mm² | 25% | 80 | 17.7×10-6/℃ | 391W/mK | 101% | 118kN/mm2 | 電気用、蒸気がま、建築用、化学工業用、ガスケット、器物、 | 純銅の中では無酸素銅ほどの純度はありませんが、高い導電率と熱伝導率を誇ります。ただ、600℃以上に加熱すると水素が材料内部に残っている酸素と反応して、水蒸気を作り出し、これが材料に亀裂を生じさせる「水素脆性」があります。還元雰囲気での高温加熱や溶接、はんだ、ろう接には向きません。 電気・熱の伝導性に優れ、展延性・絞り加工性・耐食性・耐候性がよい。 |
りん青銅(C5191B) - 丸棒 購入画面へ |
8.83g/cm³ | 95 | 380N/mm² | 25% | 80 | 17.7×10-6/℃ | 391W/mK | 101% | 118kN/mm2 | 小ねじ、ボルト、ナット、機械部品、ギア、カム、継手、軸受、 | C519は「ばね材」に適した材料ですが、特に高性能のばね性が必要な場合は「ばね用りん青銅」を用いたほうがよいとの記述が規格にもあります。C5191についてはスズ含有率が5.5~7.0%、C5212については7.0~9.0%の含有率となっています。スズの増加は金属としての強度を上げますが、導電性の値は低下します。また展延性が必要な場合も、材料そのものが硬いため、Snの量が増えてくるとあまり適さなくなります。 また、りん青銅鋳物は、JIS記号ではCAC502(旧呼称PBC2)などと呼ばれ、Cu-Sn系の成分を基本として、Pを0.03-0.1%を加えた合金で、強度、硬度、耐摩耗性の向上を狙ったものです。 青銅鋳物系に比べると特に硬さに優れた特徴を示します。またr耐摩耗性も良好で、溶湯の湯流れ性もよいことから鋳造性に優れます。 |
分類名 | 成分 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
A2011 - 六角 購入画面へ |
Si | Fe | Cu | Zn | Al | - |
0.4% | 0.7% | 5.0-6.0% | 0.30% | Balance% | - | |
BC-3(新JIS CAC403CB) - 丸棒 購入画面へ |
Cu | Sn | Zn | - | - | - |
86.5-89.5% | 9.0-11.0% | 1.0-3.0% | - | - | - | |
PBC-2(新JIS CAC502CB) - 丸棒 購入画面へ |
Cu | Sn | P | - | - | - |
87.0-91.0% | 9.0-12.0% | 0.05-0.5% | - | - | - | |
BC-6(新JIS CAC406CB) - 丸棒 購入画面へ |
Cu | Sn | Pb | Zn | - | - |
83.0-87.0% | 4.0-6.0% | 4.0-6.0% | 4.0-6.0% | - | - | |
タフピッチ銅 - 丸棒 購入画面へ |
Cu | O | - | - | - | - |
99.90% | 0.02-0.05% | - | - | - | - | |
タフピッチ銅 - 角棒 購入画面へ |
Cu | O | - | - | - | - |
99.99% | 0.02-0.05% | - | - | - | - | |
りん青銅(C5191B) - 丸棒 購入画面へ |
Pb | Fe | Sn | Zn | P | Cu |
0.02% | 0.10% | 5.5-7.0% | 0.20% | 0.03-0.35% | 99.5% |
エンジニアリングプラスチック MC801 - 板 材 対応可能寸法
長さ(L) | 厚み(t) | 幅(W) | 価格 | 納期 |
---|---|---|---|---|
10~1,200mm | 5mm | 10~600mm | ¥ 3,140~ | 2日 |
10~1,200mm | 7mm | 10~600mm | ¥ 4,210~ | 2日 |
10~1,200mm | 10mm | 10~600mm | ¥ 4,790~ | 2日 |
10~1,200mm | 12mm | 10~600mm | ¥ 5,700~ | 2日 |
10~1,200mm | 15mm | 10~600mm | ¥ 6,850~ | 2日 |
10~1,200mm | 20mm | 10~600mm | ¥ 8,650~ | 2日 |
10~1,200mm | 25mm | 10~600mm | ¥ 10,820~ | 2日 |
10~1,200mm | 30mm | 10~600mm | ¥ 12,440~ | 2日 |
10~1,200mm | 35mm | 10~600mm | ¥ 14,470~ | 2日 |
10~1,200mm | 40mm | 10~600mm | ¥ 16,060~ | 2日 |
10~1,200mm | 45mm | 10~600mm | ¥ 18,080~ | 2日 |
10~1,200mm | 50mm | 10~600mm | ¥ 19,790~ | 2日 |
関連商品
A2011 - 六角
¥550~ 納期:1日
【原産国】JAPAN
【用途】航空機機材,ボルト材,リベット類,油圧部品,航空宇宙機器,ゴム成形用金型,スピンドル等,船舶用材,ギヤー部品,ねじ類
【商品說明】通称11Sと呼ばれるAl-Cu合金の六角棒で、強度と切削加工性に優れている。 自動車部品、ねじ類、光学部品などに用いられる。
Al-Mg系(A5052) - 板材
¥370~ 納期:2日
【原産国】日本
【用途】ロボットのパーツ
【商品說明】「A5052(AL-Mg合金)アルミニウム合金」は、通称52Sと呼ばれるアルミ合金の代表品で、さび防止・高強度を必要とされる時、特に強度抗疲労にもっともよく使用されています。 「A5052(AL-Mg合金)アルミニウム合金」は耐食性、成形性、そして溶接性もとても優れている性質から、液体あるいはガスといったところで、負荷の小さい部品等によく使われています。例えばガソリンタンク、潤滑油のパイプ、そして各種液体容器等々の加工や工作に向いた材料です。 そして一般に輸送車両、船舶、板金部品、器具、ライトブラケットとリベット、金属製品(例えばシェルなどの電気機器)等にも使用されていることから、アルミの中で最もよく使用される合金とも言われています。 化学組成: Al 残り、Si 0.25、Cu 0.10、Mg 2.2〜2.8、Zn 0.10、Mn 0.10、Cr 0.15〜0.35、Fe 0.4 0 A5052アルミ板の機械的性質引張強さ(ΣB):170〜305MPaの条件耐力σ0.2(MPa)と弾性≥65率(E):69.3〜70.7Gpaアニール温度:345℃。違う硬化処理と熱処理によって、機械的特性も多少変わります。 A5052アルミ棒材は、一般機械加工等によく使用されています。 A5052アルミ板材は、コンテナー、バントラック、屋根板、ブラインド、建築材料、電器製品、化学装置、流し台等によく使われています。 A5052アルミ丸パイプは、耐海水性、疲労性が良く、幅広く使われています。
SUS304 - #400平角管
¥160~ 納期:2日
【原産国】日本
【用途】食品設備,一般設備,原子力用
【商品說明】304のアーク溶接角管で、外面400#研磨仕上げもしくはHL研磨したもの。継ぎ目があり、装飾用に用いられる。
A2024-T4 - 丸棒
¥440~ 納期:1日
【原産国】日本
【用途】航空機機材,ボルト材,リベット類,油圧部品,航空宇宙機器,ゴム成形用金型,スピンドル等,船舶用材,ギヤー部品,ねじ類
【商品說明】通称24S(超ジュラルミン)と呼ばれるAl-Cu合金で、17Sより強度が高く、切削加工性も良好。 航空機機材、ボルト材、スピンドルなどに用いられる。
A6063S - アングルR付
¥500~ 納期:1日
【原産国】JAPAN
【用途】自動車部品,船舶,半導体製造装置等,家電製品,家具,陸上構造物,車軸,ガードレール,高欄,建築用材
【商品說明】63SのL字型をした押し出し材で、L字の内側が丸まっているR付アングルもある。
A1070TD-H14 - 丸パイプ
¥440~ 納期:1日
【原産国】日本
【用途】健康器具,工作機械,LED照明部品,建築・建材,免震装置部品,食品関連,防水部材,輸送機器,キッチン・家具,バイオ,医療機器,太陽光関連,印刷,照明,風力発電,電気製品
【商品說明】AL純度99.7%以上の純アルミ丸管で、加工性、耐食性、溶接性、表面処理性、電気熱伝導性に優れている。 強度が低いため構造材には適さないが、反射性、導電性などの特性を生かして装飾品、各種容器、放熱材などに使用されている。 アルミニウム及びアルミニウム合金継目無管規格(JIS H4080) JIS規格に定められたシームレスアルミパイプ(継目無管)の種類 JISのアルミニウム継目無管(シームレス管)規格(JIS H4080)では、押出管と引抜管の2種類について規定されています。 この2種類の管の大きな違いは製造方法によるものですが、下記のような特徴があります。 押出管(TE)とは、ビレットと呼ばれる円筒形(丸棒のような形状)に加工されたアルミニウムの塊を(予め純アルミや各種アルミ合金に成分調整されたもの)、400℃~500℃程度に熱した状態で、押出機により、ダイス呼ばれる金型から押出加工をして製作されたパイプのことです。 ところてんを突くのと原理が似ています。ところてんに相当するのが熱せられたアルミです。ところてんを突く容器の網がダイスに相当します。 ところてんは突く容器の網の目を変えれば太さが変わりますが、押出管も同じ原理で、ダイス(金型)を変えればパイプ径、肉厚を変えることが出来ます。 引抜管(TD)とは、押出管を冷間(常温)で、ダイスと呼ばれる金型の間を通して引き抜く(抽伸)ことにより、パイプの外径、肉厚、内径を小さくする加工を施したパイプのことです。 製作の手順としては、まず製作しようとするサイズより外径が大きく、肉厚の厚い押出管を準備し、スウェージングと呼ばれる管端を絞る作業を行います。 これによりパイプがビール瓶のような形になります。この状態のパイプを、細い側をキャレッジと呼ばれる器具で掴み、ダイスを通して引抜作業を行い製品寸法に仕上げます。 正確にはパイプ内部にプラグ(内径工具)というものを入れておき、ダイス(外径工具)を通して引き抜くことにより、パイプの外径と肉厚を決めています。 ダイスは中央に穴が開いているだけの金型ですので、この穴の径がパイプの外径寸法となります。プラグは引く抜くパイプの中に入れる芯金のようなもので、このプラグ径が内径寸法を決めます。 ダイスとプラグの組み合わせを変えることにより様々な外径、肉厚のパイプに対応することが出来ます。 引抜作業は常温で抽伸油を付けながら行います。 希望サイズになるまで、数回抽伸を行う場合もあります。 押出管と引抜管の主な特徴 製造法の違いについては上述の通りですが、この2種類の管の主な特徴について下記に記載します。 押出管 加工温度が高い。(400℃~500℃位) 外径、肉厚の寸法精度が引抜管に比べ劣る。(1mm~1/10mm程度) 引抜管に比べ、細径、薄肉の管の製作は難しい。 逆に引抜管では対応出来ない、大径管、肉厚管に対応可能。 製作ロットは数100キロからとなり、小ロットでの製作にはあまり向かない。 納期は1.5~3ヶ月。 1回の押出工程により、製品が製作出来る為、低コストで製作出来るメリットがある。 それほど高精度を要求しなければ、低価格の押出管がお勧めです。 市販の一般サイズのアルミ管(A6063製)はほとんどが押出管です。(一部引抜管もあります。) 引抜管 加工は常温で行われる。(冷間加工) 外径、肉厚の寸法精度が押出管に比べて高く、1/100mm程度まで管理出来る。 表面も綺麗に仕上げることが出来る。 径の細い管や非常に薄い管の製作も出来る。 大径管や肉厚の管は対応が難しい。 製作ロットについては、押出管を抽伸することから、1本から製作可能(ダイスが整備されている場合で、サイズによる)で、小ロットにも対応出来る。 納期は15~25日間。サイズの大きいものは60~90日間。 押出管に比べ、短納期で対応出来る。 押出管にさらに抽伸加工を加える為、押出管に比べてコスト高となる。
A1070B - 丸棒
¥350~ 納期:1日
【原産国】日本
【用途】健康器具,工作機械,LED照明部品,建築・建材,免震装置部品,食品関連,防水部材,輸送機器,キッチン・家具,バイオ,医療機器,太陽光関連,印刷,照明,風力発電,電気製品
【商品說明】AL純度99.7%以上の純アルミ丸棒で、加工性、耐食性、溶接性、表面処理性、電気熱伝導性に優れている。 強度が低いため構造材には適さないが、反射性、導電性などの特性を生かして装飾品、各種容器、放熱材などに使用されている。
SUS304(アングル) - アングル
¥530~ 納期:2日
【原産国】日本
【用途】食品設備,一般設備,原子力用
【商品說明】304のL字型をした形鋼(山形鋼)で、建築材、機械構造材などに用いられる。
A6063S - フラットバー
¥390~ 納期:1日
【原産国】JAPAN
【用途】自動車部品,船舶,半導体製造装置等,家電製品,家具,陸上構造物,車軸,ガードレール,高欄,建築用材
【商品說明】通称63Sと呼ばれるAl-Mg-Si合金の平角棒で、耐食性、アルマイト性に優れた構造用材料。 サッシやドアなどの建築内外装用材として使用されている。