構造用鋼 - ミガキ鋼 SCM435-ミガキ鋼
構造用鋼- SCM435ミガキ鋼 C量JIS規格 :0.36~0.43 Ni量JIS規格 :1.60~2.00 Cr量JIS規格 :0.60~1.00 Mo量JIS規格 :0.15~0.30 機械的性質に優れた材料ですが、ニッケルが添加されており高価。特殊元素として、ニッケル・クロム・モリブデンの三種が入っていることから、焼入硬化性、靭性が大きい。 C量JIS規格 :0.36~0.43 Ni量JIS規格 :1.60~2.00 Cr量JIS規格 :0.60~1.00 Mo量JIS規格 :0.15~0.30 機械的性質に優れた材料ですが、ニッケルが添加されており高価。特殊元素として、ニッケル・クロム・モリブデンの三種が入っていることから、焼入硬化性、靭性が大きい。 用途(使用事例等) : 航空機、大型部品、エンジン部品 カット方法 : バンドソー 対応可能加工(フライス、削り等) : 機械加工全般、溶接、曲げ、 熱処理(Ⓐ、Ⓝ、Ⓗ)C量JIS規格 :0.33~0.38 Cr量JIS規格 :0.90~1.20 Mo量JIS規格 :0.15~0.30 クロムモリブデン鋼(クロモリ)。靱性があり熱処理をすることで硬く粘りのある材料となる。ボルトやナットなどに多く使われる。 C量JIS規格 :0.33~0.38 Cr量JIS規格 :0.90~1.20 Mo量JIS規格 :0.15~0.30 クロムモリブデン鋼(クロモリ)。靱性があり熱処理をすることで硬く粘りのある材料となる。ボルトやナットなどに多く使われる。 用途(使用事例等) : 機械構造部品全般 カット方法 : バンドソー、メタルソー 対応可能加工(フライス、削り等) : 機械加工全般、溶接、曲げ、 熱処理(Ⓐ、Ⓝ、Ⓗ)
関連商品
分類名 | 特性 | 用途 | その他説明 | ||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
硬度 | 引張強さ | 伸び | 焼なまし | 焼ならし | 降伏点 | 耐力 | 焼入れ | 焼もどし | 絞り | 衝撃値 | |||
黒皮丸棒-S25C 購入画面へ |
123-183HBW | 440Mpa | 27% | 850 | 860-910空冷 | 265MPa | - | - | - | - | - | 機械構造部品全般、 | S25Cは、機械構造用炭素鋼のうち、いわゆる軟鋼のなかでは硬い部類に入る材質です。 構造用鋼丸棒の中でも市場に多く出まわっているポピュラーな材料です。熱処理により硬度の調整が可能です。 冷間ヘッダー・ボルト・ピン類で熱処理せずに使用する小物部品軸類、鍛造品などで焼ならしして使用する部品。溶接性を必要とする部品です。 |
黒皮丸棒-SCM420 購入画面へ |
262-352HBW | 930Mpa | 14% | 850 | 860-910空冷 | 265MPa | 0.18 | 1次850-900、2次800-850油冷 | 150-200空冷 | 40% | 59J/㎠ | 肌焼用、一般用、歯車、軸類、強度被削性を重視する部品。、 | SCM420はクロムモリブデンどうのうち、炭素含有値が |
黒皮丸棒-SCM415 購入画面へ |
235-321HBW | 830Mpa | 16% | 850 | 860-910空冷 | 265MPa | 0.18 | 850-900油冷 | 150-200空冷 | 40 | 69 | 肌焼用、一般用、歯車、ピン、軸類、強度靱性を重視する部品、 | SCM415は、クロムモリブデンのうち、炭素含有量が最も低く、硬度の範囲や引張強さについても最も低い数値を示す材料です。 なお、末尾にH記号がついたものは(SCM415Hなど)、焼入れ性を保証した材料です。市場に流通しているものはすべてこちらに該当します。 上記とは別にⒽの記号がついたものは素材の段階で一定の硬度を保証している調質材です。例:SCM415Ⓗ |
黒皮丸棒-SCM435 購入画面へ |
269-331HBW | 930Mpa | 15% | 850 | 860-910空冷 | 785MPa | 0.18 | 830-880油冷 | 530-630 | 50% | 78 | 一般用、軸類、アーム類、歯車、冷間鍛造部品、ボルト、 | クロムモリブデン鋼。靱性があり熱処理をすることで硬く粘りのある材料となります。 |
炭素鋼鋼管 - S45C 購入画面へ |
269-331HBW | 510N/mm² | 12-15% | 850 | 860-910空冷 | 785MPa | 325 | 830-880油冷 | 530-630 | 50% | 78 | 強度が必要とされる場所、 | 機械構造用炭素鋼鋼材の規格を適用した鋼管であり、炭素を0.45%を含んでいます。 炭素を多く含み、硬いという特徴を活かし、機械部品として切削加工や熱処理を施して使用されるケースが多く見られます。 |
黒皮丸棒-SCM440 購入画面へ |
285-352HBW | 980Mpa | 12% | 850 | 860-910空冷 | 835MPa | 325 | 830-880油冷 | 530-630 | 45 | 59 | 強力部品、クランク軸、ナックルアーム、 | SCM440はクロムモリブデン鋼のうち、炭素量0.38-0.43と定められており比較的硬めの鋼種です。炭素量の含有量はわずかの違いでも機械的特性に影響を及ぼします。 |
黒皮丸棒-SCM440Ⓗ 購入画面へ |
286-319HBW | 980Mpa | 12% | 850 | 860-910空冷 | 835MPa | 325 | 830-880油冷 | 530-630急冷 | 45 | 59 | 機械構造部品全般、 | SCM440は、クロムモリブデン鋼のうち、炭素量0.38-0.43と定められており比較的硬めの鋼種です。 炭素量の含有量はわずかの違いでも機械的特性に影響を及ぼします。 Ⓗの記号がついたものは素材の段階で一定の硬度を保証している調質材です。 |
黒皮丸棒-SNCM439 購入画面へ |
293-352HBW | 980Mpa | 16% | 850 | 860-910空冷 | 885MPa | 325 | 820-870油冷 | 580-680急冷 | 45% | 69 | 高強度部品、大型部品、航空機、エンジン部品など、 | 機械的性質に優れた材料ですが、ニッケルが添加されており高価です。 特殊元素として、ニッケル・クロム・モリブデンの三種が入っていることから、焼入硬化性、靱性が大きいです。 |
炭素鋼鋼管 - STKM-13A S 購入画面へ |
293-352HBW | 370N/mm² | 25-30% | 850 | 860-910空冷 | 885MPa | 215 | 820-870油冷 | 580-680急冷 | 45% | 69 | 自転車、自動車、家具、機械、その他機械部品、 | 中炭素鋼の鋼管で、スタビライザー、ドライブシャフトなどの自動車部品にも使われるポピュラーな機械構造用の鋼材です。13種の中では最も伸びに優れ、引張強度は低いタイプの鋼管となっています。 |
分類名 | 成分 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
黒皮丸棒-S25C 購入画面へ |
C | Si | Mn | P | S | - | - | - |
0.22-0.28% | 0.15-0.35% | 0.30-0.60% | 0.030% | 0.035% | - | - | - | |
黒皮丸棒-SCM420 購入画面へ |
C | Si | Mn | P | S | Ni | Cr | Mo |
0.18-0.23% | 0.15-0.35% | 0.60-0.90% | 0.030% | 0.030% | 0.25% | 0.90-1.20% | 0.15-0.25% | |
黒皮丸棒-SCM415 購入画面へ |
C | Si | Mn | P | S | Ni | Cr | Mo |
0.13-0.18% | 0.15-0.35% | 0.60-0.90% | 0.030% | 0.030% | 0.25% | 0.90-1.20% | 0.15-0.25% | |
黒皮丸棒-SCM435 購入画面へ |
C | Si | Mn | P | S | Ni | Cr | Mo |
0.15-0.35% | 0.15-0.35% | 0.60-0.90% | 0.030% | 0.030% | 0.25% | 0.90-1.20% | 0.15-0.30% | |
炭素鋼鋼管 - S45C 購入画面へ |
C | Si | Mn | P | S | - | - | - |
0.42-0.48% | 0.15-0.35% | 0.60-0.90% | 0.030% | 0.035% | - | - | - | |
黒皮丸棒-SCM440 購入画面へ |
C | Si | Mn | P | S | Ni | Cr | Mo |
0.38-0.43% | 0.15-0.35% | 0.60-0.90% | 0.030% | 0.030% | 0.25% | 0.90-1.20% | 0.15-0.30% | |
黒皮丸棒-SCM440Ⓗ 購入画面へ |
C | Si | Mn | P | S | Ni | Cr | Mo |
0.38-0.43% | 0.15-0.35% | 0.60-0.90% | 0.030% | 0.030% | 0.25% | 0.90-1.20% | 0.15-0.30% | |
黒皮丸棒-SNCM439 購入画面へ |
C | Si | Mn | P | S | Ni | Cr | Mo |
0.36-0.43% | 0.15-0.35% | 0.60-0.90% | 0.030% | 0.030% | 1.60-2.00% | 0.60-1.00% | 0.15-0.30% | |
炭素鋼鋼管 - STKM-13A S 購入画面へ |
C | Si | Mn | P | S | - | - | - |
0.25% | 0.35% | 0.30-0.90% | 0.040% | 0.040% | - | - | - |
構造用鋼 - ミガキ鋼 SCM435-ミガキ鋼対応可能寸法
直径(D) | 長さ(L) | 価格 | 納期 |
---|---|---|---|
6~28mm | 3,000mm | ¥ 622~ | 2日 |
30~34mm | 3,000mm | ¥ 10,770~ | 2日 |
35mm | 3,000mm | ¥ 14,587~ | 2日 |
36~38mm | 3,000mm | ¥ 15,421~ | 2日 |
40~50mm | 3,000mm | ¥ 18,992~ | 2日 |
関連商品
鉄板(SPHC) - 熱間圧延鋼板 溶断
¥500~ 納期:4日
【原産国】日本
【用途】容器等,プレス加工,自動車のフレーム,電気機器,鋼性機器
【商品說明】SPHC熱延鋼板は、冷間圧延プロセスを通らない分、安価で板厚が厚く、プレス加工向け、そして自動車のフレームといった骨組み材や強い圧力を受ける配管などに使用されます。 よくSPHCとSPCCの比較されますが、 簡単その違いについて説明下記内容通り説明いたします。 1. SPHC : 熱間圧延の「一般用」鋼板、JIS_G3141 2. SPCC : 冷間圧延の「一般用」鋼板、JIS_G3131 ◎ 熱間圧延鋼板 : 金属の再結晶温度以上で加工する方法です。 スラブを引き延ばして帯状の鋼を作ること。熱間圧延は金属の強度が高くならない状態で加工します。 圧延を行うと、鋳造組織の中にあった晶出物が均一な組織に生まれ変わるために、次の冷間圧延も加工も可能となります。 ◎ 冷間圧延鋼板 : 再結晶温度以下で加工する方法です。 熱間圧延後、常温で製品の厚さにまで圧延することです。
一般鋼材 角パイプ
見積対象商品 納期:2日
【原産国】日本
【用途】建造物全般。架台等
【商品說明】四角のパイプ 用途(使用事例等) : 建造物全般。架台等 カット方法 : バンドソー、メタルソー 対応可能加工(フライス、削り等) : 穴あけ、溶接、斜め切り、レーザー、機械加工全般
普通鋳鉄(平鋼)
¥500~ 納期:5日
【原産国】日本
【用途】バルブ,シリンダー,マニホールド等
【商品說明】ねずみ鋳鉄 鋳物の一種で、型に鉄を流し込んで成形したもの。炭素量が多いため、鋳鉄の生地は耐摩耗性にも優れている。またこの黒鉛の働きにより、金属組織としての連続性を寸断するため、切削性・加工性に優れた素材でもある。 ◎ FC200 : 20×45~215×245㎜ ◎ FC250 : 100×250㎜ 用途(使用事例等) : バルブ、シリンダー、マニホールド等 カット方法 : バンドソー、メタルソー 対応可能加工(フライス、削り等) : 機械加工全般、
工具鋼 - 軸受鋼黒皮 角鋼 SKS3
¥500~ 納期:2日
【原産国】日本
【用途】プレス金型,ゲージ,シャー刃
【商品說明】黒皮-角鋼 軸受鋼 C量JIS規格:0.95~1.10 Cr量JIS規格:1.30~1.60 ベアリングのような玉と軸で回したり、スライドさせたりと耐摩耗性が必要な場面で使用される。SK3より安く、同等の硬度を持つ。。 丸形状が市場に流通している。 用途(使用事例等) : ゲージ、シャー刃、プレス金型 カット方法 : バンドソー、6面フライス 対応可能加工(フライス、削り等) : 機械加工全般、熱処理
工具鋼 - 軸受鋼黒皮 丸鋼 SK3
¥500~ 納期:2日
【原産国】日本
【用途】ハクソーやゲージ,タガネ,治工具
【商品說明】黒皮-丸鋼 炭素工具鋼 C量JIS規格:1.00~1.10 熱処理(焼入れ焼戻し)を行うことで特性がでる材料。耐摩耗性に優れている。炭素量が0.6%を超えると焼入れ硬度はあまり変わらず、耐摩耗性、耐衝撃性に変化がみられる。 用途(使用事例等) : ハクソーやゲージ、タガネ、治工具 カット方法 : バンドソー、メタルソー、 類似鋼種 : 大同:YK3、日立:YCS3、 対応可能加工(フライス、削り等) : 機械加工全般、熱処理
構造用鋼 - 黒皮丸鋼 SCM440
¥500~ 納期:2日
【原産国】日本
【用途】機械構造部品全般
【商品說明】SCM440はクロムモリブデン鋼のうち、炭素量0.38~0.43と定められており比較的硬めの鋼種です。 炭素量の含有量はわずかの違いでも機械的特性に影響を及ぼします。 なお、末尾にH記号がついたものは(SCM440Hなど)、焼入れ性を保証した材料です。市場に流通しているものはすべてこちらに該当します。 上記とは別にⒽの記号がついたものは素材の段階で一定の硬度を保証している調質材です。例:SCM440Ⓗ C量JIS規格 :0.38~0.43 Cr量JIS規格 :0.90~1.20 Mo量JIS規格 :0.15~0.30 クロムモリブデン鋼(クロモリ)。クロモリの中でも比較的硬い材料。ボルトナットシャフトなどの機械構造部品に多用される。 用途(使用事例等) : 機械構造部品全般 カット方法 : バンドソー、メタルソー 機械加工全般、溶接、曲げ、 熱処理(Ⓐ、Ⓝ、Ⓗ)
普通鋳鉄(角鋼)
¥500~ 納期:2日
【原産国】日本
【用途】バルブ,シリンダー,マニホールド等
【商品說明】ねずみ鋳鉄 鋳物の一種で、型に鉄を流し込んで成形したもの。炭素量が多いため、鋳鉄の生地は耐摩耗性にも優れている。またこの黒鉛の働きにより、金属組織としての連続性を寸断するため、切削性・加工性に優れた素材でもある。 用途(使用事例等) : バルブ、シリンダー、マニホールド等 カット方法 : バンドソー、メタルソー 対応可能加工(フライス、削り等) : 機械加工全般、
SK3 - 6面フライス
見積対象商品 納期:3日
【原産国】日本
【用途】ハクソーやゲージ,タガネ,治工具
【商品說明】ご指定のサイズに鋼材を削り出したメタルプレートを提供します。 0.1mm単位のご要望にもお答えします。 品質、精度、ともに業界トップクラスのプレートを短納期で発送します。
構造用鋼 - 黒皮丸鋼 SCM420
¥500~ 納期:2日
【原産国】日本
【用途】機械構造部品全般
【商品說明】SCM420はクロムモリブデン鋼のうち、炭素含有量が0.18~0.23%と定められており、軟化しにくい強靭な材料です。 主に「はだ焼鋼」として使われます。 なお、末尾にH記号がついたものは(SCM415Hなど)、焼入れ性を保証した材料です。市場に流通しているものはすべてこちらに該当します。 C量JIS規格 :0.18~0.23 Cr量JIS規格 :0.90~1.20 Mo量JIS規格 :0.15~0.25 クロムモリブデン鋼(クロモリ)。炭素含有量の変化のみ。主に「はだ焼鋼」として使われる材料。 用途(使用事例等) : 機械構造部品全般 カット方法 : バンドソー、メタルソー 対応可能加工(フライス、削り等) : 機械加工全般、溶接、曲げ、 熱処理(Ⓐ、Ⓝ、Ⓗ)