アルミ青銅(C6191B) - 棒
特性 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
引張強さ | 硬度 | 伸び | 耐力 | 導電率 | 熱伝導率 | 比重 |
770N/mm² | 185HBW | 21% | 290 | 11% | 61W/mK | 7.5 |
関連商品

銅直管(C1220TD-O) - コイル管
¥1,465~納期:2日

純アルミ系(A1050) - 板材
¥200~納期:3日

アルミニウム A7075P - 4面フライス
¥750~納期:5日

クロム銅(JIS Z3234 2種) - 丸棒
¥858~納期:2日

A2017BD-T4 - 丸棒
¥200~納期:2日

A6061BE - 丸棒
¥200~納期:2日

快削黄銅(C2801P) - 板材
¥915~納期:2日

BC-6(新JIS CAC406CB) - 丸棒
¥200~納期:2日

クロム銅(JIS Z3234 2種) - 板材
¥200~納期:2日

タフピッチ銅 - 丸棒
¥200~納期:1日
分類名 | 特性 | 用途 | その他説明 | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
比重 | 硬度 | 引張強さ | 伸び | 耐力 | 熱伝導率 | 導電率 | 溶融湿度 | 耐蝕性 | ヤング率 | 膨張係数 | 縦弾性係数 | |||
アルミ青銅 購入画面へ |
7.5 | 185HBW | 770N/mm² | 21% | 290 | 61W/mK | 11% | - | - | - | - | - | 船舶用、ウォームホイル・ギア、ブッシュ、金型材、 | Cu-Al-Fe-Ni-Mn合金で強度が高く、耐摩耗性、耐食性、耐海水性に優れている。 |
純アルミ系(A1050) - 板材 購入画面へ |
2.71g/cm³ | 30HV | 105N/mm² | 21% | 81 | 225 | 60% | 646-657 | A | - | - | - | 熱交換器部品、装飾品、日用品、電線、はく、反射板、化学工業タンク類、溶接線等、 | 99.5%以上がAL(アルミニウム)成分で、加工性は非常に高いと言えますが、切削加工をする場合は、やわらかすぎるため少々削りにくく感じることがあります。 耐食性に影響を与える成分であるSiやFeの合算値は1000系の中では真ん中程度に位置付けられます。 |
Al-Mg系(A5052-アルハイス) - 板材 購入画面へ |
2.68g/cm³ | 30HV | 105N/mm² | 21% | 170-305Mpa | 225 | 60% | 646-657 | A | 69.3-70.7Gpa | - | - | ロボットのパーツ、コンテナー、バントラック、屋根板、ブラインド、建築材料、電器製品、化学装置、流し台、 | 「A5052(AL-Mg合金)アルミニウム合金」は通称52Sと呼ばれるアルミ合金の代表品で、さび防止・高強度を必要とされる時、特に強度抗疲労にもっともよく使用されます。 また、耐食性、成形性そして溶接性もとても優れている性質から、液体あるいはガスといったところで、負荷の小さい部品等によく使われています。 |
タフピッチ銅 - 丸棒 購入画面へ |
8.9g/cm³ | 30HV | 105N/mm² | 25% | 80 | 391W/mK | 101% | 646-657 | A | 69.3-70.7Gpa | 17.7×10-6/℃ | 118kN/mm2 | 電気用、蒸気がま、建築用、化学工業用、ガスケット、器物、 | 純銅の中では無酸素銅ほどの純度はありませんが、高い導電率と熱伝導率を誇ります。ただ、600℃以上に加熱すると水素が材料内部に残っている酸素と反応して、水蒸気を作り出し、これが材料に亀裂を生じさせる「水素脆性」があります。還元雰囲気での高温加熱や溶接、はんだ、ろう接には向きません。 電気・熱の伝導性に優れ、展延性・絞り加工性・耐食性・耐候性がよい。 |
タフピッチ銅 - 角棒 購入画面へ |
8.9g/cm³ | 30HV | 105N/mm² | 25% | 80 | 391W/mK | 101% | 646-657 | A | 69.3-70.7Gpa | 17.7×10-6/℃ | 118kN/mm2 | 電気用、蒸気がま、建築用、化学工業用、ガスケット、器物、 | 純銅の中では無酸素銅ほどの純度はありませんが、高い導電率と熱伝導率を誇ります。ただ、600℃以上に加熱すると水素が材料内部に残っている酸素と反応して、水蒸気を作り出し、これが材料に亀裂を生じさせる「水素脆性」があります。還元雰囲気での高温加熱や溶接、はんだ、ろう接には向きません。 電気・熱の伝導性に優れ、展延性・絞り加工性・耐食性・耐候性がよい。 |
りん青銅(C5191B) - 丸棒 購入画面へ |
8.83g/cm³ | 30HV | 105N/mm² | 25% | 80 | 391W/mK | 101% | 646-657 | A | 69.3-70.7Gpa | 17.7×10-6/℃ | 118kN/mm2 | 小ねじ、ボルト、ナット、機械部品、ギア、カム、継手、軸受、 | C519は「ばね材」に適した材料ですが、特に高性能のばね性が必要な場合は「ばね用りん青銅」を用いたほうがよいとの記述が規格にもあります。C5191についてはスズ含有率が5.5~7.0%、C5212については7.0~9.0%の含有率となっています。スズの増加は金属としての強度を上げますが、導電性の値は低下します。また展延性が必要な場合も、材料そのものが硬いため、Snの量が増えてくるとあまり適さなくなります。 また、りん青銅鋳物は、JIS記号ではCAC502(旧呼称PBC2)などと呼ばれ、Cu-Sn系の成分を基本として、Pを0.03-0.1%を加えた合金で、強度、硬度、耐摩耗性の向上を狙ったものです。 青銅鋳物系に比べると特に硬さに優れた特徴を示します。またr耐摩耗性も良好で、溶湯の湯流れ性もよいことから鋳造性に優れます。 |
BC-6(新JIS CAC406CB) - 丸棒 購入画面へ |
8.83g/cm³ | 30HV | 105N/mm² | 25% | 80 | 391W/mK | 101% | 646-657 | A | 69.3-70.7Gpa | 17.7×10-6/℃ | 118kN/mm2 | バルブ、ブッシュ、給水栓、スリーブ、一般機械部品、軸受、 | 耐圧性、耐摩耗性、被削性、鋳造性に優れている。 |
PBC-2(新JIS CAC502CB) - 丸棒 購入画面へ |
8.83g/cm³ | 30HV | 105N/mm² | 25% | 80 | 391W/mK | 101% | 646-657 | A | 69.3-70.7Gpa | 17.7×10-6/℃ | 118kN/mm2 | ブッシュ、スリーブ、一般機械部品、ウォームギア、軸、歯、羽根車、一般機械部品、 | 耐食性、耐摩耗性に優れ、歯車、ウォームギア、軸受、ブッシュ、スリーブ、羽根車、一般機械部品などに用いられる。 |
分類名 | 成分 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
純アルミ系(A1050) - 板材 購入画面へ |
Si | Fe | Cu | Mn | Mg | Zn | Ti | Al |
0.25% | 0.40% | 0.05% | 0.05% | 0.05% | 0.05% | 0.03% | 99.5% | |
Al-Mg系(A5052-アルハイス) - 板材 購入画面へ |
Si | Cu | Mg | Zn | Mn | Cr | Fe | Al |
0.25% | 0.10% | 2.2-2.8% | 0.10% | 0.10% | 0.15-0.35% | 0.40% | Balance% | |
タフピッチ銅 - 丸棒 購入画面へ |
Cu | O | - | - | - | - | - | - |
99.90% | 0.02-0.05% | - | - | - | - | - | - | |
タフピッチ銅 - 角棒 購入画面へ |
Cu | O | - | - | - | - | - | - |
99.99% | 0.02-0.05% | - | - | - | - | - | - | |
りん青銅(C5191B) - 丸棒 購入画面へ |
Pb | Fe | Sn | Zn | P | Cu | - | - |
0.02% | 0.10% | 5.5-7.0% | 0.20% | 0.03-0.35% | 99.5% | - | - | |
BC-6(新JIS CAC406CB) - 丸棒 購入画面へ |
Cu | Sn | Pb | Zn | - | - | - | - |
83.0-87.0% | 4.0-6.0% | 4.0-6.0% | 4.0-6.0% | - | - | - | - | |
PBC-2(新JIS CAC502CB) - 丸棒 購入画面へ |
Cu | Sn | P | - | - | - | - | - |
87.0-91.0% | 9.0-12.0% | 0.05-0.5% | - | - | - | - | - |
アルミ青銅(C6191B) - 棒対応可能寸法
直径(D) | 長さ(L) | 価格 | 納期 |
---|---|---|---|
10mm | 10~2,000mm | ¥ 200~ | 2日 |
12mm | 10~2,000mm | ¥ 200~ | 2日 |
14mm | 10~2,000mm | ¥ 200~ | 2日 |
16mm | 10~2,000mm | ¥ 200~ | 2日 |
18mm | 10~2,000mm | ¥ 200~ | 2日 |
20mm | 10~2,000mm | ¥ 200~ | 2日 |
22mm | 10~2,000mm | ¥ 200~ | 2日 |
24mm | 10~2,000mm | ¥ 200~ | 2日 |
26mm | 10~2,000mm | ¥ 200~ | 2日 |
28mm | 10~2,000mm | ¥ 200~ | 2日 |
30mm | 10~2,000mm | ¥ 200~ | 2日 |
32mm | 10~2,000mm | ¥ 200~ | 2日 |
34mm | 10~2,000mm | ¥ 222~ | 2日 |
36mm | 10~2,000mm | ¥ 249~ | 2日 |
40mm | 10~2,000mm | ¥ 307~ | 2日 |
42mm | 10~2,000mm | ¥ 339~ | 2日 |
44mm | 10~2,000mm | ¥ 372~ | 2日 |
46mm | 10~2,000mm | ¥ 407~ | 2日 |
50mm | 10~2,000mm | ¥ 481~ | 2日 |
55mm | 10~2,000mm | ¥ 582~ | 2日 |
60mm | 10~2,000mm | ¥ 692~ | 2日 |
65mm | 10~2,000mm | ¥ 813~ | 2日 |
70mm | 10~2,000mm | ¥ 942~ | 2日 |
75mm | 10~2,000mm | ¥ 1,082~ | 2日 |
80mm | 10~2,000mm | ¥ 1,231~ | 2日 |
85mm | 10~2,000mm | ¥ 1,390~ | 2日 |
90mm | 10~2,000mm | ¥ 1,558~ | 2日 |
95mm | 10~2,000mm | ¥ 1,736~ | 2日 |
100mm | 10~2,000mm | ¥ 1,924~ | 2日 |
110mm | 10~2,000mm | ¥ 2,328~ | 2日 |
120mm | 10~2,000mm | ¥ 2,771~ | 2日 |
130mm | 10~2,000mm | ¥ 3,252~ | 2日 |
140mm | 10~2,000mm | ¥ 3,771~ | 2日 |
150mm | 10~2,000mm | ¥ 4,329~ | 2日 |
160mm | 10~2,000mm | ¥ 4,926~ | 2日 |
170mm | 10~2,000mm | ¥ 5,561~ | 2日 |
180mm | 10~2,000mm | ¥ 6,234~ | 2日 |
190mm | 10~2,000mm | ¥ 6,946~ | 2日 |
210mm | 10~2,000mm | ¥ 8,486~ | 2日 |
関連商品
銅直管(C1220TD-O) - コイル管
¥1,465~納期:2日
【原産国】日本
【用途】その他,建築,電気
【商品說明】タフピッチ銅の持つ水素脆性の対策を行った純銅で、りんで脱酸を行ったものを特に「りん脱酸銅」と称呼します。 タフピッチに比べて導電率は劣りますが、りん(P)が残留しているために酸素が除去されており、加熱しても水素と反応して内側から水蒸気が生成されません。 このため水素脆性を起こさず、耐熱性もやや向上しています。 一般に180~200℃で軟化します。
純アルミ系(A1050) - 板材
¥200~納期:3日
【原産国】日本
【用途】熱交換器部品,装飾品,日用品,電線,はく,反射板,化学工業タンク類,溶接線等
【商品說明】99.5%以上がAl(アルミ)成分で、加工性は非常に高いと言えますが、切削加工をする場合は、やわらかすぎるため少々削りにくく感じることがあります。 耐食性に影響を与える成分であるSiやFeの合算値は1000系の中では真ん中程度に位置付けられます。
アルミニウム A7075P - 4面フライス
¥750~納期:5日
【原産国】日本
【用途】航空機機材,各種金型
【商品說明】イーメタルズでは、長年培ってきている経験をもとに、高品質のフライス加工を行っております。 お客様にはご満足いただける4面フライと6面フライスの加工品をご提供させて頂きます。
クロム銅(JIS Z3234 2種) - 丸棒
¥858~納期:2日
【原産国】日本
【用途】シーム溶接電極,スポット溶接電極
【商品說明】銅にクロムを0.4~1.2%添加した析出硬化形の高銅合金です。 耐熱性、高温での耐摩耗性、導電性に優れ、抵抗溶接用電極などに用いられます。
快削黄銅(C2801P) - 板材
¥915~納期:2日
【原産国】日本
【用途】配線器具部品,計器板,ネームプレート
【商品說明】黄銅(おうどう、英:brass)は真鍮(しんちゅう)とも呼ばれ、銅と亜鉛との合金で特に亜鉛が20%以上のものを言います。 加工しやすいので精密機械部品や水洗便所の給水管関係、理化学器械類や弾薬の薬莢、金属模型など幅広く使用されています。 また、金に似た美しい黄色の光沢を放つことから、日本では仏具や金管楽器にも多用されています。銅と亜鉛の割合によって、六四黄銅、七三黄銅などと呼ばれ、六四黄銅では黄金色に近い黄色を示しますが、亜鉛の割合が多くなるにつれて色が薄くなり、少なくなるにつれて赤みを帯びます。 一般に亜鉛の割合が増すごとに硬度を増しますが、もろさも増すため、45%以上では実用になりません。 その他にも、被削性を高めるために鉛を添加した快削黄銅や、錫を添加し耐海水性を高めたネーバル黄銅などがあります。 六四黄銅 (銅が約60%、亜鉛が約40%) 黄金色に近い黄色を示す。
BC-6(新JIS CAC406CB) - 丸棒
¥200~納期:2日
【原産国】日本
【用途】バルブ,ブッシュ,給水栓,スリーブ,一般機械部品,軸受
【商品說明】青銅(せいどう)鋳物は、ブロンズ ( bronze)や砲金(ほうきん)とも呼ばれ、銅Cu を主成分としてすずSn を含む合金です。 耐圧性、耐食性、耐摩擦性、被削性、鋳造性に優れ、バルブ、ポンプ胴体、羽根車、 給水栓、軸受、スリーブ、ブシュなど多くに使用されています。 現在のJIS記号では、CAC406と制定されてはいるものの、旧呼称のBC6の方が広く使われています。 BC 3 は、BC 6 より機械的性質が高く鉛Pb≦1%であることから環境的にも有利ですが、連続鋳造材は市場性が低く高価となります。 そのため、鉛PBが4-6%含有していても鋳物性の良いBC6が、安価で機械的性質がそれほど劣っていないことから最も多く生産されています。
クロム銅(JIS Z3234 2種) - 板材
¥200~納期:2日
【原産国】日本
【用途】シーム溶接電極,スポット溶接電極
【商品說明】銅にクロムを0.4~1.2%添加した析出硬化形の高銅合金です。 耐熱性、高温での耐摩耗性、導電性に優れ、抵抗溶接用電極などに用いられます。 EK-2は、銅-クロム系合金にジルコニウムなどの特殊元素を添加し、耐久性を改善。 導電性、耐熱性にも優れており、抵抗溶接用電極材料として最も広く使用されています。 熱間鍛造品=引張強さ390-490N/m㎡ 伸び15-30% 硬さHRB72-82 導電率78-88%(20℃) 耐熱温度480-520℃ YCCは、Cr-Cu系の折出硬化型合金で、強度・耐熱性・導電性に優れています。主に軟鋼・低合金鋼用のスポット溶接・シーム溶接に適しています。 組成=Cu残部 Fe≦0.05 Ni≦0.01 Cr0.9-1.3% 引張強さ≧410N/m㎡ 伸び≧15% 硬さHV≧114 導電率≧75%(20℃) 溶融点1075℃
タフピッチ銅 - 丸棒
¥200~納期:1日
【原産国】日本
【用途】その他,建築,電気
【商品說明】純銅の中では最もポピュラーで、高い導電率と熱伝導率を誇ります。 ただ、600℃以上に加熱すると水素が材料内部に残っている酸素と反応して、水蒸気を作り出し、これが材料に亀裂を生じさせる「水素脆性」があります。 還元雰囲気での高温加熱や溶接、はんだ、ろう接には向きません。