SWB硬鋼線 - 巻線
用途:主にばね
硬鋼線材を伸線したもの。
一般的なばねに使用されている、強度・コストに優れたワイヤーです。
カーボン(炭素)の含有量により強度が異なり、より強度をお求めの場合はSWCをおすすめします。
錆びに弱いため、雨濡れなど環境の悪い所で使用する場合はステンレス鋼線が適しております。
コイルの癖がありますの ...
直径(㎜) | 長さ(㎜) | 重量(kg) | 発送(日) | 単価 | 数量 |
---|---|---|---|---|---|
Φ
12
× |
L
5000
|
4.439 | 3 | ¥0 | pcs |
Φ
11
× |
L
5000
|
3.73 | 3 | ¥0 | pcs |
Φ
10
× |
L
5000
|
3.083 | 3 | ¥0 | pcs |
Φ
9
× |
L
5000
|
2.497 | 3 | ¥0 | pcs |
Φ
8
× |
L
5000
|
1.973 | 3 | ¥4,301 | pcs |
Φ
7
× |
L
5000
|
1.511 | 3 | ¥0 | pcs |
Φ
6.5
× |
L
5000
|
1.302 | 3 | ¥0 | pcs |
Φ
6
× |
L
5000
|
1.11 | 3 | ¥0 | pcs |
Φ
5.5
× |
L
10000
|
1.865 | 3 | ¥0 | pcs |
Φ
5
× |
L
10000
|
1.541 | 3 | ¥0 | pcs |
Φ
4.5
× |
L
10000
|
1.248 | 3 | ¥4,179 | pcs |
Φ
4
× |
L
10000
|
0.986 | 3 | ¥4,055 | pcs |
Φ
3.5
× |
L
10000
|
0.755 | 3 | ¥4,055 | pcs |
Φ
3.2
× |
L
10000
|
0.631 | 3 | ¥3,932 | pcs |
Φ
3
× |
L
10000
|
0.555 | 3 | ¥3,931 | pcs |
用途:主にばね
硬鋼線材を伸線したもの。
一般的なばねに使用されている、強度・コストに優れたワイヤーです。
カーボン(炭素)の含有量により強度が異なり、より強度をお求めの場合はSWCをおすすめします。
錆びに弱いため、雨濡れなど環境の悪い所で使用する場合はステンレス鋼線が適しております。
コイルの癖がありますので、ご指定の長さに真っ直ぐカットしたものをご希望の場合はお気軽にお問合せ下さい。
用途:押しばね、引きばね、ねじりばね等各種ばね製品、曲げ加工等
成分 | ||||
---|---|---|---|---|
C | Si | Mn | P | S |
0.59-0.66% | 0.15-0.35% | 0.30-0.90% | 0.030% | 0.030% |
その他材料比較
分類名 | 特性 | 用途 | その他説明 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
硬度 | 引張強さ | 伸び | 熱伝導率 | 導電率 | |||
硬鋼線(SWC) 購入画面へ |
- | - | - | - | - | 押しばね、引きばね、ねじりばね、各種ばね製品、曲げ加工、 | 硬鋼線材を伸線したものです。 一般的なばねに使用されている、強度・コストに優れたワイヤーです。 カーボン(炭素)の含有量により強度が異なりSWBよりもSWCが強いです。 錆びに弱いため、雨濡れなど環境の悪い所で使用する場合はステンレス鋼線が適しています。 |
硬鋼線(SWB) 購入画面へ |
- | - | - | - | - | 押しばね、引きばね、ねじりばね、各種ばね製品、曲げ加工、 | 硬鋼線材を伸線したものです。 一般的なばねに使用されている、強度・コストに優れたワイヤーです。 カーボン(炭素)の含有量により強度が異なりSWBよりもSWCが強いです。 錆びに弱いため、雨濡れなど環境の悪い所で使用する場合はステンレス鋼線が適しています。 |
燐青銅(C5210)-H 購入画面へ |
180-235HV | 590-705N/mm² | 12% | 63W/mK | 12% | コネクター、スイッチ、ヒューズクリップ、リレー、コネクター、リードフレーム、 | 銅に錫を3~9%含む青銅に脱酸のため燐を0.2%程度添加した銅合金。 ばね特性、加工性が高く非磁性です。また、導電性やめっき性にも優れています。 C5210Pは、「ばね用りん青銅と呼ばれ、特にばね性に優れています。 |
燐青銅(C5210)-1/2H 購入画面へ |
150-205HV | 490-610N/mm² | 20% | 67W/mK | 13% | コネクター、スイッチ、ヒューズクリップ、リレー、コネクター、リードフレーム、 | 銅に錫を3~9%含む青銅に脱酸のため燐を0.2%程度添加した銅合金。 ばね特性、加工性が高く非磁性です。また、導電性やめっき性にも優れています。 C5210Pは、「ばね用りん青銅と呼ばれ、特にばね性に優れています。 |
分類名 | 成分 | |||||
---|---|---|---|---|---|---|
硬鋼線(SWC) 購入画面へ |
C | Si | Mn | P | S | - |
0.79-0.86% | 0.15-0.35% | 0.30-0.90% | 0.030% | 0.030% | - | |
硬鋼線(SWB) 購入画面へ |
C | Si | Mn | P | S | - |
0.59-0.66% | 0.15-0.35% | 0.30-0.90% | 0.030% | 0.030% | - | |
燐青銅(C5210)-H 購入画面へ |
Pb | Fe | Sn | Zn | P | Cu |
0.05% | 0.10% | 7.0-9.0% | 0.20% | 0.23-0.35% | Balance% | |
燐青銅(C5210)-1/2H 購入画面へ |
Pb | Fe | Sn | Zn | P | Cu |
0.05% | 0.10% | 7.0-9.0% | 0.20% | 0.23-0.35% | Balance% |
